こんにちは。
今回はこんなテーマでやっていきます。
宮田敬介調教師
DMMバヌーシーで勝ち上がり率が最も高いのが宮田調教師。
特にノーザンファームの馬だと期待できます。
大竹正博調教師
獣医師資格をもつ調教師です。
そんなこともあってか馬体に難があったり、主に体質の面で「訳あり」な馬を多く抱えています。
そんななかでもしっかり走る馬を排出しているのがさすが。
個人的にはコスパがよいように感じていて、「訳あり」な馬が多いこともあり、高額馬よりも中価格帯の馬がいいと感じています。
池江泰寿調教師
シスタリーラヴの産駒を預かる調教師でお馴染み。
古馬になってからの戦績がよい調教師で、DMMバヌーシーの馬に限らず、長く走る馬が多いです。
芝の中距離牡馬が得意な調教師なので、王道路線を目指している方はこの厩舎ですね。
有名ですが、コメントはやや盛られがちなので、話半分に聞いておくとよいです。悪気は無いと思います。
手塚貴久調教師
美浦の重鎮となりそうな調教師です。
DMMバヌーシーとの相性もよく、勝ち上がってくれる馬も多いです。
特に社台ファームとの相性が良いように感じます。
戸田博文調教師
キストゥヘヴンの仔を預かることでお馴染み。
DMMバヌーシーとの相性もよいです。
コスパがよい馬が多く、値段以上に走ってくれる印象。
武幸四郎調教師
DMMバヌーシーとの相性がよい厩舎がこちら。
とにかくダートに行かせたがる印象があるので、その方針さえ納得できればとてもよい調教師だと思います。
矢作芳人調教師
「世界の矢作」と呼ばれて久しい調教師。
DMMバヌーシーからすると、あのラヴズオンリーユーを育てた厩舎です。
一流厩舎になったこともあり、最近はプレミアム価格での募集が多くなってきていますが、夢を追うなら矢作厩舎でしょう。
勝ち上がり率も高く、さらに上のクラスへ行く馬も多いです。
木村哲也調教師
あのイクイノックスを育てたトレーナーです。
ノーザンファームとの連携が強く、そのせいか、DMMバヌーシーでの勝ち上がり率は高いです。
ちょっとコメントが辛口なところがあるので、現実志向のかたは、ぜひ出資を。
ノーザンファームとの相性がよいと感じます。
国枝栄調教師
ノーザンファームとの連携が強いです。
レポートを見ても馬1頭ごとにしっかり見てくれているのを感じる調教師です。
定年で引退してしまうのが残念です。
これからの注目調教師①福永祐一調教師
引退する直前まで、リーディングを争うジョッキーでした。コントレイルやジャスタウェイなどの主戦を務めました。
2025年4月現在では、DMMバヌーシーの出走馬は1頭のみですが、新馬勝ちを収めています。
どうやらバヌーシー枠がありそうで、金に糸目をつけない感じがするので、夢を追うなら矢作厩舎と福永厩舎かもしれません。
これからの注目調教師②上原佑紀調教師
藤田晋氏も馬を預託している美浦次世代のホープです。
ノーザンファームとのコネクションもあり、これから質の高い馬が入ってきそうな感じ。
初めて間もない厩舎なので、人気も集中しづらく、狙い目かもしれません。
これからの注目調教師③池添学調教師
ウィープディライトを立て直したことが個人的にかなり好印象。
この厩舎は気性的に難しい馬を預けられている印象ですが、能力を上手く引き出すノウハウを持っている気がします。
ノーザンファームとの相性がよいと感じます。
最後に
今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。
コメント