こんにちは。
今回はこんなテーマでやっていきます。
目次
ホープフルステークスとは
中央競馬では年の一番最後に行われるG1競争です。
主役は2歳馬。ここを経て皐月賞・ダービーを目指す馬も多いです。
中山競馬場で行われ、距離は2000mとなっています。これは皐月賞の条件と全く同じ。
制した主な馬
- サートゥルナーリア
はこのレースの後に皐月賞を制しました。
- コントレイル
は皐月賞・日本ダービー・菊花賞を制し、クラシック三冠を達成しました。
というわけで傾向を見ていきましょう。
荒れにくい&おすすめの買い方
そもそもの話とても荒れにくいです。根幹距離でG1という荒れにくい要素のオンパレード。
というわけで考えるのが面倒な方や迷い続けてしまうというような方は1~4番人気の三連複でいいかもです。
多少暴論ですがそれでも結構当たってしまうぐらいしっかりと人気順に決まりますね。
東スポ杯好走
人気順にかっときゃいいような感じはしますが、一応予想屋なのでほかの要素も載せときます。
まずはこれ。東スポ杯2歳ステークスです。このレースは距離が1800mということでホープフルステークスに近い環境になっています。三着以内を狙うといいでしょうね。
平場なら前走一着
2歳なので当然ですが「東スポ杯に準備が間に合わない」といったケースもあります。
そういった馬は平場を一着で通過している馬を選ぶといいかも。
ホープフルステークス自体はとてもレベルが高いので馬の成績は相応の高いものが求められます。
皐月賞馬産駒
馬券にクル参考レース
- 東京スポーツ杯2歳ステークス
- 京都2歳ステークス
狙い目まとめ
- おすすめの買い方は 1~4番人気の三連複=それくらい荒れないレース
- 前走は東スポ杯好走or平場なら前走一着
といった感じですね。
イチオシ馬の予想
2021
フィデルがなかなか。結果:4着
最後に
ここをいい成績で通った馬が向かう先は同じ中山2000のレース。
に行く傾向が強いでしょう。
今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 中山の芝2000の三歳馬といえばホープフルステークス。同条件で時期もほとんど変わらない下位互換のようなこのレースはいろんなところから馬が来やすいです。 […]
[…] 同じ中山芝2000ということで当然ホープフルステークスで好走した馬はくる可能性が高いです。 […]
[…] はホープフルステークスを制しています。 […]